歯科検診🚐
【高之峯園】
歯科医師会の巡回診療車が来園。事前に申し込み、日程調整等を行い、
3日間で口腔内チェック・治療をバスの中で行なっていただきました。利用者さんに
とっては、環境の変化もなく、安心して治療を受けることができるメリットがあります。
1日目
嘱託医 関先生の協力も得て全員の口腔チェック。🪥
そのあと、歯科医師から「障がい者における口腔健康管理の重要性について」の講義があり、健康管理が難しく、症状があっても訴えることができないことが多いため、進行した状態で病気が発見されることも少なくありません。毎日の生活習慣の中に、運動や口腔ケアなどを取り入れることで、全身の健康管理も行いやすくなります…と話され、毎日の歯磨き支援の大切さを改めて感じました。
2日目 3日目、治療などの開始です。
診療台で横になり、義歯の調整、口腔内清掃をされ、不安な表情の利用者さんに先生から「頑張ろうね。」「きれいになったよ」と優しく声をかけていただいていました。😊
普段のブラッシングでは、落とせない汚れ、歯石を取ってもらい気持ちも良くなり、すっきりされたようです。歯科通院が困難な方も治療を行なってもらうことができ、良かったです。🙆
今後も、歯からはじまる健康に向けて、わたしたちでできることを取り組んでいきたいと思います。
歯科医師会、関先生、ありがとうございました。